日 時 | 2012年3月13日(火) 10:30~18:30 (受付開始: 10:00) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 |
概 要 | 大規模データを効率的に処理し活用したいという要望が今後益々増えてくると考えられ、大規模データの分散処理技術が注目されています。しかし、まだまだ大 規模データの分散処理技術の適用事例を経験する機会が少なく、その技術・ノウハウを身に着けることは難しいとされています。 本講座では、分散処理技術として広く利用されているHadoopを通して、実際の業務に役立つ事例を中心とした題材を使用し、実践的に分散処理アプリケー ションの開発を学びます。具体的には、Hadoopの構成要素であるMapReduceや、Hadoopの周辺技術でありSQLライクなインターフェイス であるHiveについて、POSデータ分析等を題材として、解説・演習を行います。 【スケジュール】 ※講義内容は若干変更になる可能性があります。 【前提知識】 「クラウド実践(2011年収録)」 「edubase Cloudで学ぶクラウド入門」 |
講師 |
猿田 浩輔(株式会社NTTデータ) 山下 真一(株式会社NTTデータ) 安達 仁(株式会社NTTデータ) 清 雄一(株式会社三菱総合研究所) ※講師は変更になる可能性があります。 |
内容のレベル | 応用 |
参加費 | 会員 無料 一般非会員 16,000円(税込み) 学生非会員 8,000円(税込み) ※NPO法人 トップエスイー教育センター会員は優先的にご参加いただけます。 |
定 員 | 25名(先着順) ※定員に達し次第,申し込みを締め切らせていただきます。 |
申込方法 | 参加申込みサイトより必要事項を入力の上、お申込みください。 [終了しました] |
主 催 | 国立情報学研究所 GRACEセンター, NPO法人 トップエスイー教育センター |
お問合せ窓口 | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 inquiry@topse.or.jp |
カテゴリー: セミナー
【TopSE特別講義】「定理証明と検証」(3/22開催)[終了]
3月23日(金) 10:30-16:15(2日間)
■会 場:国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009・2010)
※定員に達したためお申込を締め切りました。
日 時 | 2012年3月22日(木) 10:30-18:00、 3月23日(金) 10:30-16:15(2日間) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 |
概 要 | ソフトウェアの不具合を防ぐ技術として,定理証明器を使った検証技術が注目されています.この技術は形式手法の一種であり,実際に動作するプログラ ムのふるまいが正しいことをを保証することができます.同じく形式手法に分類されるモデル検査技術と比較して,潜在的な適用範囲ははるかに広く強力な手法 ですが,その分使いこなすには熟練が必要であると言われています.本講義では,定理証明器の一つであるCoqをとりあげます.Coqは,強力な仕様記述能力を持ち,また証明を支援する機構を備えています.講義は検 証技術の基本から始め,Coq を使った関数型プログラミングの手法やタクティックを使った証明の技法を学んでいきます.さらに,企業での取り組みや例題を交えながら実際のプロジェクト に適用する際の問題点や注意点についても紹介します.その際,講師自身が開発した,Java や Scala と連携するためのcoq2scala 機能を使用して,証明されたプログラムを既存のプロジェクトに導入する方法についても説明します.
【前提知識】 【講義スケジュール】 【講 師】 ※フィードバックをいただく目的で,参加費を無料に設定させていただいております.講義終了後のアンケートにご協力ください. |
内容のレベル | 入門 |
参加費 | 無料 ※NPO法人 トップエスイー教育センター会員は優先的にご参加いただけます。 |
定 員 | 30名(先着順) ※定員に達し次第,申し込みを締め切らせていただきます。 |
申込方法 | 参加申込みサイトより必要事項を入力の上、お申込みください。 ※定員に達したためお申込みを締め切らせていただきました。 |
主 催 | 国立情報学研究所 GRACEセンター, NPO法人 トップエスイー教育センター |
お問合せ窓口 | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 inquiry@topse.or.jp |
【TopSE講義】「ソフトウェア工学入門」(2/24, 29, 3/14, 21開催)[終了]
■日 程:2012年2月24日(金) 、29日(水)、3月14日(水)、3月21日(水) 18:20-21:30(受付開始:18:00)
■会 場:国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009・2010)
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
日 時 | 2012年2月24日(金) 、29日(水)、3月14日(水)、3月21日(水) 18:20-21:30(受付開始:18:00) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) |
概 要 | 本講義では、ソフトウェア工学の基本的なトピック(要求分析、設計、プロジェクトマネージメント、形式手法)ごとに専門講師陣が分かりやすく解説します。 ソフトウェアにおける要求とは何か?設計をうまく行うにはどうすれば良いか?プロジェクトを円滑に進めるポイントは?フォーマルメソッドとは?など、ソフ トウェア工学の基礎的な知識を押さえておきたいという方は是非参加ください。
第1日目 2月24日(金) 18:20-21:30 第2日目2月29日(水) 18:20-21:30 第3日目3月14日(水) 18:20-21:30 第4日目3月21日(水) 18:20-21:30 ※本講義は、トップエスイーの講義です。今回特別にNPO会員の皆様にも聴講していただけます。 ■講師 |
内容のレベル | 入門 |
対 象 | 若干名 |
参加費 | 会員 無料 一般非会員 15,000円(税込み) 学生非会員 7,000円(税込み) ※NPO法人 トップエスイー教育センター会員は優先的にご参加いただけます。 |
主 催 | 国立情報学研究所 GRACEセンター, NPO法人 トップエスイー教育センター |
お問合せ先 | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 inquiry@topse.or.jp |
クラウドを学べて、体験できる GRACE セミナー(2/21開催)[終了]
今回は、クラウドに関するセミナーを開催します。具体的には、日本最大の学術クラウドとなる北海道大学の事例と、そこで採用された CloudStackの最新動向を講演していただきます。さらに日本発のオープンソースのクラウド(Wakame-VDC)をハンズオン形式で体験いただ けます。
日時:2012年2月21日(火)
第1部 クラウド最前線:13:30-16:40 (13:00受付開始)
第2部 クラウドハンズオン:17:00-19:00
場所:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム1・2(2009,2010室)
参加費:無料
申込み方法など詳しいことは以下をご覧ください。
http://www.grace-center.jp/event/node/84
【TopSE特別講義】「ソフトウェア開発見積り手法」(1/17, 24開催)[終了]
■日 程:2012年1月17日(火) 、24日(火) 18:20-21:30(受付開始:18:00)
■会 場:国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009・2010)
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
日 時 | 2012年1月17日(火) 、24日(火) 18:20-21:30(受付開始:18:00) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) |
概 要 | ■プログラム: 本講座の目的は,ソフトウェア開発のプロジェクトマネジメントで最も基本的かつ重要な工数見積り手法及び規模見積り手法とその活用スキルを習得することで ある.到達目標は,ソフトウェア開発の見積りにおける考え方の原則を理解すること,自らのニーズに基づいて見積り手法に対する評価が実施できること,さら には自らの開発環境に合った工数見積りモデルを構築できるようになることの3点である. ソフトウェア開発のマネジメントには,熟練者が経験を積んで学ぶ感覚(センス)である「アート」とソフトウェア開発における実績データを利用する「サイエ ンス」の両面が必要である.本講座の講義及び演習では,片方だけでは実現できないレベルの精度を経験することで,ソフトウェア工学全般における「アート」 と「サイエンス」の融合へ今後自らの取り組むための基礎を与える. 【前提知識】 【講義スケジュール】 ※注意: 原則として全日程の参加をお願いいたします.やむを得ない事情で一部の日程に参加できない見込みの方は,あらかじめ事務局までご相談ください. ■講師 |
内容のレベル | 基礎 |
対 象 | 30名(先着順) |
参加費 | 会員 無料 一般非会員 50,000円(税込み) 学生非会員 16,000円(税込み) ※NPO法人 トップエスイー教育センター会員は優先的にご参加いただけます。 |
主 催 | NPO法人 トップエスイー教育センター |
協 力 | 国立情報学研究所 GRACEセンター |
お問合せ | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 seminar@topse.or.jp |
【TopSE特別講義】「モデル検査事例演習」(1/6, 13, 26, 2/10開催)[終了]
■講 師:早水公二 (株式会社フォーマルテック)
■会 場:国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009・2010)
日 時 | 2012/1/6 (金) 10:20-17:50 (4コマ) 2012/1/13(金) 10:20-17:50 (4コマ) 2012/1/26(木) 10:20-17:50 (4コマ) 2012/2/10(金) 10:20-16:05 (3コマ) (受付開始: 10:00) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 |
概 要 | 本講座は,企業におけるモデル検査推進者の育成を目的としています.モデル検査の実務を想定し,その開始から終了までの全プロセスを意識した演習を行います.通常の検証作業で体験する,検証対象ソフトウェアの開発者からのヒアリング,ソフトウェアのモデル化,モデル検査,結果報告,最終報告書の執筆に至るまで,各フェーズでのポイントを押さえた演習に取り組んでいただきます.演習課題は実システムを基に作成されたもので,ソースコード (C言語) と仕様書の課題のいずれか1つを選択することができます.モデル検査ツールは SMV を使用します.
【スケジュール】 ※注意: 原則として全日程の参加をお願いいたします.やむを得ない事情で一部の日程に参加できない見込みの方は,あらかじめ事務局までご相談ください. |
内容のレベル | 応用 |
講 師 | 早水 公二 (株式会社フォーマルテック) |
対 象 | 一般 ※10名(先着順) |
参加費 | 会員 無料 一般非会員 50,000円(税込み) 学生非会員 16,000円(税込み) ※NPO法人 トップエスイー教育センター会員は優先的にご参加いただけます。 |
主 催 | NPO法人 トップエスイー教育センター |
協 力 | 国立情報学研究所 GRACEセンター |
お問合せ | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 seminar@topse.or.jp |
IaaSクラウドを支えるサーバ・インフラ技術を学ぶハンズオン・セミナー(11/21開催)[終了]
■日 程:2011年11月21日(月)
■会 場:国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009・2010)
日 時 | 2011年11月21日(月) 10:00~17:00(受付開始: 9:30) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 |
概 要 | Amazon EC2/S3に代表されるIaaS(Infrastructure as a Service)クラウドの内部では、どのような技術が活用されているのでしょうか?Amazonが提供するクラウド内部の技術情報は公開されていません が、Eucalyptusに代表されるオープンソースのクラウド基盤ソフトウェアであれば、誰でも自由にその仕組みを調べることができます。 本セミナーの 第一部では、Amazon EC2/S3とAPI 互換を目指すオープンソースのクラウド基盤ソフトウェアであるEucalyptusについて、概要、利用方法、そして内部構造について解説します。 第二部 では、Eucalyptusで利用される主要なサーバ・インフラ技術について、基礎から解説を行いながら、IaaSクラウドを設計、構築、運用するために 知っておくべき技術要素を紹介していきます。 本セミナーでは、Eucalyptusを利用して構築された教育用クラウド環境「edubase Cloud」を使用したハンズオンも行います。Eucalyptusの実践的な活用方法やIaaSクラウドを利用した分散コンピューティング (GlusterFSなど)の実現について、edubase Cloudの実環境を通して触れていただきます。クラウドの構築に興味のあるエンジニアの方だけではなく、サーバ・インフラ技術をクラウドの視点で基礎から学び直したいLinux/Unixエンジニアの方にもお勧めです。 ■講師 ■プログラム: 第二部(担当講師:中井) ※演習は会場備え付けのPCを使います。 |
内容のレベル | 入門 |
対 象 | 一般 ※20名(先着順) ・クラウドインフラの設計、構築、運用に興味のあるエンジニアの方。 ・Linuxサーバの導入、運用経験のある方が望ましい。 |
参加費 | 無料 ※NPO法人 トップエスイー教育センター会員、日本ソフトウェア科学会に所属されている方は優先的にご参加いただけます。 |
主 催 | NPO法人 トップエスイー教育センター |
協 力 | 国立情報学研究所 GRACEセンター |
協 賛 | 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会 |
お問合せ先 | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 seminar@topse.or.jp |
プロセス分析ツールPATで学ぶ並行プロセスのモデル検査(10/24開催)[終了]
■日 程:2011年10月24日(月)
■会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム(2009, 2010)
■講 師:Jin-Song Dong 准教授(The National University of Singapore), 藤本 洋 氏(キャッツ(株))
■参加費:無料
※セミナータイトルが講演内容に合わせて若干変更になりました。ご了承ください。(2011/10/13)
日 時 | 2011年10月24日(月) 10:00~16:30(受付開始: 9:30) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) |
概 要 | 並行プロセスの解析や検証ツールの一つとして有名なPAT(プロセス分析ツール)の提案者、Jin-Song Dong博士(シンガポール国立大学)をお呼びしてリアルタイム性のモデル検査のチュートリアル、および、ハンズオンセミナーを開催いたします。ツールの提案者から直接最新のモデル検査ツールが学べるまたとない機会となっています。また午後の部では、実際にツールを使っていただきながら、具体的な使い方を解説いたします。 ぜひこの機会にお誘いあわせの上、ご参加ください。 ■プログラム: ※注意:午前の第1部は英語での講演となります(通訳なし) ■プログラム詳細 [概要] [講演者プロフィール] === 第2部: PATハンズオン~ふれながら学ぶモデル検査~ [概要] [講師プロフィール] |
内容のレベル | 入門 |
対 象 | 一般 ※ 定員 第一部:30名,第二部:20名(先着順) |
参加費 | 無料 ※NPO法人 トップエスイー教育センター会員、日本ソフトウェア科学会に所属されている方は優先的にご参加いただけます。 |
主 催 | NPO法人 トップエスイー教育センター |
協 力 | 国立情報学研究所 GRACEセンター |
協 賛 | 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会 |
お問合せ先 | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 seminar@topse.or.jp |
講演資料 | 午前の部:資料1、資料2 |
クラウドを学べる、体験できる、ワンデーセミナー(9/2開催)[終了]
■日 程:2011年9月2日(金)第一部:10:00-12:00 (9:30受付開始)
第二部:13:00-17:00 (12:30受付開始)
■会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム(2009, 2010)
■主 催:NII 先端ソフトウェア工学国際研究センター(GRACEセンター)(第一部), NPO法人トップエスイー教育センター(第二部)
日 時 | 2011年9月2日(金) 第一部:10:00-12:00 (9:30受付開始) 第二部:13:00-17:00 (12:30受付開始) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) |
概 要 | [第一部:グリーンクラウド最前線] 10:00-10:50 「クラウド時代を支えるグリーンなストレージ技術動向」 【講演者】NEC システムプラットフォーム研究所 長谷部 賀洋 氏 10:50-11:40「静岡大学のクラウド化の現状と課題」 【講演者】静岡大学 情報基盤センター 副センター長 長谷川 孝博(准教授) 11:40-12:00 「オンデマンドクラウド提供サービス:CaaS(Cluster as a Service)」 【講演者】国立情報学研究所 GRACEセンター 横山 重俊(特任教授)[第二部:ハンズオン クラウドチュートリアル] 13:00-17:00 「edubase Cloudで学ぶクラウド入門~OpenStackを作ってみよう~」 【講師】NTTデータ先端技術株式会社 志田 隆弘 氏 本セミナーは二部に分かれており、どちらか一方だけご参加いただくこともできます。講演,チュートリアルは日本語で行われます。 |
対 象 | 一般 ※ 定員 36 名(先着順) |
参加費 | 無料 |
詳細情報 | 最新の情報は下記Webページを確認ください。 http://grace-center.jp/event/node/80 |
フィジカルコンピューティング入門 ~エコセンサ:家電機器の消費電流を測定しよう~(8/30開催)[終了]
■日 程:2011年8月30日(火) 10:00-17:00(9:30受付開始)
■会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム(2009, 2010)
■講 師:桑田喜隆(株式会社NTTデータ 技術開発本部)
■参加費:
参考図書なし:会員 5,000円、非会員 6,000円(いずれも税込み)
参考図書つき:会員 6,600円、非会員 7,600円(いずれも税込み)
※機器購入の関係上、申し込みの締め切りは、前日までとなります。
※参考図書、関連図書は当日割引価格にて購入可能になりました。それに伴い、参加費に、参考図書なしの価格とともに参考図書つきの価格を追加いたしました。(2011/8/23)
日 時 | 2011年8月30日(火) 10:00-17:00(9:30受付開始) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010) |
概 要 | フィジカルコンピューティング(†)は入出力装置やユーザインタフェース等をすばやく試作して、その有効性を検証する仕組みです。研究目的ばかりでなく、メディアアートやホビー分野でも広く使われるようになっています。本セミナーでは、フィジカルコンピューティングの考え方や最新動向を紹介いたします。また、後半は体験型のワークショップとして、電流センサを使ってパソコンから家電機器などの消費電流を測定する簡単な装置を作成します。収集したデータはインターネットのデータ共有サービスにアップロードする方法も紹介します。
ブレッドボード(差し込み式の配線板)を使いますので、ハンダ付けの必要はありません。ハードウエアの作成は初めてという方も参加できます。ワークショップでは、国産のフィジカルコンピューティング用のデバイス(Pepper(‡))を利用します。必要な機器は、すべて参加費に含まれております。USBに接続可能なノートパソコンのみご持参下さい。 【セミナーに含まれる機材】 (†)フィジカルコンピューティングについては、情報処理8月号(Vol.52,No.8)の特集「夏休み工作のためのフィジカルコンピューティング」をご覧ください。 |
内容のレベル | 入門 |
講 師 | 桑田喜隆(株式会社NTTデータ 技術開発本部) |
対 象 | 一般 ※ 定員 10 名(先着順) |
参加費 | 参考図書なし:会員 5,000 円、非会員 6,000円(いずれも税込み) 参考図書つき:会員 6,600円、非会員 7,600円(いずれも税込み)※NPO法人 トップエスイー教育センター会員は会員としてお申込ください。 ※参加費の一部(10%)を、東日本大震災の義援金として寄付いたします。 ※機器購入の関係上、申し込みの締め切りは、前日となります。 ※「会員」:NPO法人 トップエスイー教育センター会員、日本ソフトウェア科学会に所属されている方は会員割引の対象となります。 ※受講料は当日受付にて現金でお支払いください.その他の支払い方法をご希望の方は,事前にメールで inquiry@topse.or.jp までお知らせください. ※参考書籍・関連図書は,当日割引にて購入いただける予定となっております. |
主 催 | NPO法人 トップエスイー教育センター |
協 力 | 国立情報学研究所 GRACEセンター |
協 賛 | 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会 |
お問合せ窓口 | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 seminar@topse.or.jp |