2012年度のSE勉強会に参加された方にアンケートを実施いたしましたので、
集計結果を公開させていただきます。
2013年度もすでに1回SE勉強会を実施しており、今後も月1回のペースで実施を
予定しております。
今後の勉強会の情報は当ページにて掲載いたしますので、ご興味を持たれた方は
是非ご参加いただけますようお願いいたします。
2012年度のSE勉強会に参加された方にアンケートを実施いたしましたので、
集計結果を公開させていただきます。
2013年度もすでに1回SE勉強会を実施しており、今後も月1回のペースで実施を
予定しております。
今後の勉強会の情報は当ページにて掲載いたしますので、ご興味を持たれた方は
是非ご参加いただけますようお願いいたします。
2013年5月27日(月)のOSSユーザーのための勉強会第3回では、今回から懇親会の場での参加者によるライトニング・トークも行われ、飛び入り参加でライトニング・トークを行われた方もいらっしゃり、その内容に対しても活発な意見交換・質疑応答が行われました。
2013年5月16日(木)の第1回SE勉強会には15名が参加し、活発な議論が行われました。
※本勉強会は、トップエスイー関係者、およびGRACEセンター関係者向けの勉強会です。
NPO法人トップエスイー教育センターは、平成25年1月より第5期目に入りました。そこで、下記日程で定期総会を開催いたします。正会員の皆様はご出席賜わりますようにお願い申し上げます。
ご案内は会員の皆様にお送りしておりますメール(件名:NPO法人トップエスイー教育センター「平成24年度通常総会」開催のご案内)をご覧ください。
■日時:平成25年3月22日(金) 11:30~12:30
■場所:国立情報学研究所20階 ミーティングルーム1(2010室)
東京都千代田区一ツ橋2-1-2
■議事次第:
第1号議案 平成24年度活動・事業報告
第2号議案 平成24年度会計収支報告、監事報告
第3号議案 平成25年度活動・事業計画、収支予算
第4号議案 任期満了に伴う役員選挙
2013年3月1日(金)の第7回ソフトウェア工学勉強会は17名が参加し、活発な議論が行われました。
2012年度の勉強会は終了しました。多くのご参加ありがとうございました。
2013年度は5月16日(木)から開始予定です。
※本勉強会は、トップエスイー関係者、およびGRACEセンター関係者向けの勉強会です。
2013年1月18日(金)の第6回ソフトウェア工学勉強会は44名が参加し、活発な議論が行われました。
次回は2013年2月15日(金)18:30からを予定しています。
※本勉強会は、トップエスイー関係者、およびGRACEセンター関係者向けの勉強会です。
NPO法人トップエスイー教育センターは、平成24年1月より第4期目に入りました。そこで、下記日程で定期総会を開催いたします。正会員の皆様はご出席賜わりますようにお願い申し上げます。
ご案内は会員の皆様にお送りしておりますメール(件名:NPO法人トップエスイー教育センター「平成23年度通常総会」開催のご案内)をご覧ください。
■日時:平成24年3月26日(月) 15:00~16:00
■場所:国立情報学研究所20階 セミナー室1
東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
■議事次第:
第1号議案 平成23年度活動・事業報告
第2号議案 平成23年度会計収支報告、監事報告
第3号議案 平成24年度活動・事業計画、収支予算
第4号議案 理事の辞任に伴う後任者選任の件
■日 程:2010年 6月17日(木) 13:15-17:00(受付開始13:00)
■会 場:国立情報学研究所 20階
■参加申し込み: 受付は締め切りました
日 時 | 2010年 6月17日(木) 13:15-17:00(受付開始13:00) |
---|---|
会 場 | 国立情報学研究所 20階 |
概 要 | フィジカル・コンピューティング(Physical Computing)は、パソコンを外部の世界につなぎ、コンピュータと人間とのインタラクションのあり方を研究する研究分野の一つです。これまでのキーボード、マウス、ディスプレィなどを使ったグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を越えた新しい形式のインターフェースを作る取り組みです。本セミナーでは、フィジカル・コンピューティングの基本的な考え方を理解し、パソコンから簡単なデバイス制御ができるようになることを目的とします。本セミナーでは日本発の Open Source Hardware である Gainer 互換の Pepperを使い、ご自分のパソコンを持ち込んで試すことができます。ブレッドボードを使いハンダ付けは不要ですので電子工作が始めてのかたでも問題ありません。また、セミナーで使った機材はお持ち帰りできます。
注:持ち込みPCは、Windows XP, Windows Vista, Mac OS Xのいずれかをご用意ください |
内容のレベル | 入門・基礎 |
講 師 | 桑田喜隆(株式会社NTTデータ 技術開発本部) |
定 員 | 10名(先着順) |
受講料(税込) | 会員 5,000円、非会員 6,000円 ※「会員」はNPO法人 トップエスイー教育センターの会員の方となります。お申込みの際に会員であることをご登録願います。 ※GRACEセンター協賛企業の方は事務局までお問い合わせ下さい。 |
主 催 | NPO法人 トップエスイー教育センター |
協 力 | 国立情報学研究所 GRACEセンター |
お問合せ窓口 | セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。 seminar@topse.or.jp |