【TopSEチュートリアル】MindStormで学ぶ、UPPAALによる時間制約の検証(6/6開催)[終了]

■日 程:2011年6月6日(月)
■会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム(2009, 2010)
■講 師:(株)東芝 長谷川 哲夫、イーソル(株) 宇佐美 雅紀

セミナー概要
日 時 2011年6月6日(月) 10:00-17:00(9:30受付開始)
会 場 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010)
概 要 ソフトウェア開発の上流工程で信頼性を向上させる技術として,形式手法の一つであるモデル検査による設計検証が注目されています。モデル検査は、システ ムが取り得る全状態を網羅的に検査し、システムが要求された性質や挙動を満たさない状態に到達する場合は、その状態に至るまでのパスを発見することができ ます。これにより、微妙なタイミングや多くの条件が重なることで発生する不具合の発見・解析に有効です。
本チュートリアルでは,特に時間制約を扱えるモデル検査ツールUPPAALを使って検証する方法について解説します。前半では、時間に関する情報を UPPAALでモデル化し、時間制約を検証する手法の概要を説明します。後半では、LEGO Mindstorm製のブロックソーター(LEGOブロックを色分けする機械)を例題に、実世界の時間制約をモデル化し検証する実習を行います。さらに、実際の開発におけるUMLによる設計モデルと、UPPAALによる検査モデル、ソースコードとの関係を考えていきます。

下記がチュートリアルの内容になります。

・モデル検査ツールUPPAAL概論
・UPPAALの紹介
・UPPAALのモデル
・時間制約の検証
・時間が扱えると何がうれしいか
・モデルに表現すべき時間の種類とモデル化に際しての留意点など
・例題を基に、UPPAALによる検証を実習
・LEGO Mindstorm製ブロックソーターを用いてUPPAALを使った時間制約の検証を実習する

※トップエスイーチュートリアルは、GRACEセンターが実施しているトップエスイーの科目の内容を分りやすく1日で学べるチュートリアルです。本チュートリアルの詳細は、トップエスイーの開講科目「性能モデル検証」で学べます。詳細は事務局までお問い合わせください。

内容のレベル 応用
講 師 (株)東芝 長谷川 哲夫、イーソル(株) 宇佐美 雅紀
対 象 一般 ※ 定員 36 名(先着順)
参加費 一般会員 10,000円(税込み)、一般非会員 23,000円(税込み)
学生会員 3,000円(税込み)、学生非会員 8,000円(税込み)
※NPO法人 トップエスイー教育センター会員、日本ソフトウェア科学会、に所属されている方は会員としてお申込ください。
※キャッツ株式会社からの割引券をお持ちの方は、会員割引の対象となります。
※参加費の一部(10%)を、東日本大震災の義援金として寄付いたします。
主 催 NPO法人 トップエスイー教育センター
協 力 国立情報学研究所 GRACEセンター
協 賛 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会、キャッツ株式会社
お問合せ先 セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。
seminar@topse.or.jp

SMVで学ぶモデル検査入門(5/26開催)[終了]

■日 程:2011年5月26日(木)
■会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム(2009, 2010)
■講 師:早水 公二(株式会社フォーマルテック)

セミナー概要
日 時 2011年5月26日(木) 10:00-17:00(9:30受付開始)
会 場 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010)
概 要 近年、産業界で注目を集めている形式手法の1つであるモデル検査の入門講座です。モデル検査はシステムが取り得る全状態を網羅的に検査するため、要求された性質や挙動を満たさない状態が1つでもあれば、その状態に至るまでのパスを発見することができます。微妙なタイミングや多くの条件が重なることで発生する不具合の発見・解析に非常に有効です。本セミナーでは、モデル検査の概要に加えて、企業での取り組みやデモ、多くの例題を交えながら初心者の方にも分かりやすく説明します。また、演習問題も用意していますので、実際にモデル検査ツールSMVを操作することで、より深い理解を得ることができます。
内容のレベル 基礎
講 師 早水 公二(株式会社フォーマルテック)
対 象 一般 ※ 定員 36 名(先着順)
参加費(税込) 一般会員 10,000円、一般非会員 23,000円
学生会員 3,000円、学生非会員 8,000円
※参加費の一部(10%)を、東日本大震災の義援金として寄付いたします。
主 催 NPO法人 トップエスイー教育センター
協 力 国立情報学研究所 GRACEセンター
お問合せ窓口 セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。
seminar@topse.or.jp

 

ソフトウェア技術者・研究者のための暗号入門 (5/24開催)[終了]

■日 程:2011年5月24日(火)
■会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム(2009, 2010)
■講 師:伊豆 哲也、森川 郁也 (株式会社富士通研究所 セキュアコンピューティング研究部)

セミナー概要
日 時 2011年5月24日(火)10:00-17:00(9:30受付開始)
会 場 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010)
概 要 暗号は紀元前から知られている技術ですが、インターネットの普及や情報技術の進展を経て、現在では極めて身近な技術になっています。多くの場合、利用者が暗号の仕組みにまで触れることはありませんが、より高い安心・安全を達成するには、暗号の原理や機能を理解することが重要です。実際、不適切な暗号の使い方によって問題が生じることがあります。
本講義では、暗号技術の中で重要な技術である共通鍵暗号・公開鍵暗号・ディジタル署名・ハッシュ関数などの要素技術の仕組みや安全性を説明し、その原理や利用法を習得してもらうことが目的です。また、実際のシステム開発の場面を想定して、暗号技術の選択・実装・開発法も紹介する予定です。
1. 暗号技術とは
2. 共通鍵暗号
3. 公開鍵暗号・ディジタル署名
4. 単純な秘匿認証からより高度な機能へ
5. 暗号技術の実装・開発について

参考書:今井秀樹(監修)、伊豆哲也、岩田哲、佐藤証、田中実、 花岡悟一郎著, 「トコトンやさしい暗号の本」,日刊工業新聞社,2010年

内容のレベル 基礎
講 師 伊豆 哲也、森川 郁也
(株式会社富士通研究所 セキュアコンピューティング研究部)
対 象 一般 ※ 定員 36 名(先着順)
参加費 会員:1,500円、一般非会員:12,000円、学生:1,500円
※参加費には参考書代(1,470円)を含みます。
※日本ソフトウェア科学会会員, 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会会員の方は参加費は1,500円(会員扱い)となります
※参加費の一部(10%)を、東日本大震災の義援金として寄付いたします。
主 催 NPO法人 トップエスイー教育センター
協 力 国立情報学研究所 GRACEセンター
協 賛 日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会
情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会
お問合せ窓口 セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。
seminar@topse.or.jp

edubase Cloud 活用入門(3/1開催)[終了]

■日 程:2011年3月1日(火) 13:30-16:45 (計2コマ)
■会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム(2009, 2010)
■講 師:横山重俊 (NII特任教授)、長久 勝 (NII 特任技術専門員)、プロビン カランジト(有限会社 e-ambition)

セミナー概要
日 時 2011年3月1日(火) 13:30-16:45 (計2コマ) (受付 13:00- )
会 場 国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009, 2010)
概 要 国立情報学研究所にて運用している教育クラウド edubase Cloudを活用してIT教育における演習環境を作成する方々を想定したedubase Cloud活用半日入門コースです。
クラウド基盤としてのedubase Cloudの使い方を学んだ後、実際にedubase Cloudを使った演習を体験することにより自ら演習環境を作成するヒントが得られることを目的とした講義です。
(1)edubase Cloud 利用導入
– edubase Cloud の概要
– edubase Cloud 利用演習
(2)edubase Cloud 活用演習例
– Hadoop Hive 演習(以上、予定)
内容のレベル 入門、応用技術
講 師 横山重俊 (NII特任教授)、長久 勝 (NII 特任技術専門員)、プロビン カランジト(有限会社 e-ambition)
対 象 一般 ※ 定員 32 名(先着順)
参加費 無料
主 催 NPO法人 トップエスイー教育センター
協 力 国立情報学研究所 GRACEセンター
お問合せ窓口 セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。
seminar@topse.or.jp

トップエスイー科目単位での受講・聴講サービスのご案内

トップエスイー教育センターでは、GRACEセンターが運営する「トップエスイー」の講義を受講したいという方のために、科目単位で受講することができるサービスを提供しています。
「トップエスイーに関心があるが、時間的な制約などの事情により正規履修生になることが難しい」
「業務に直結したテーマに限定してまずは受講したい」

こうした方々にお勧めしたいプログラムです。

※聴講サービスとは講義を受講するのみでレポート採点などのサービスを除いたものです。詳細は【費用】をご覧ください

詳細

【対象者】
    • トップエスイーの開講科目の受講を希望される方
    • 受講される科目のすべての講義に原則参加可能な方(1科目あたり、7~15コマの講義です)

※)科目単位受講スケジュール表で講義開始日と申込締切日をご確認ください。

【人数】

科目あたり数名程度。希望者が多数の場合、先着順に受講人数を調整します。

費用

受講の場合:
NPO会員 非会員
一般 学生 一般 学生
15コマの科目 ¥120,000 ¥38,000 ¥150,000 ¥54,000
7もしくは8コマの科目 ¥56,000 ¥17,000 ¥70,000 ¥26,000
  • トップエスイー正規履修生と同じくレポートおよび成績を評価します
  • 単位として認定されます(後日トップエスイーの履修生になった場合、取得した単位は修了必要単位に振り替えられます)
聴講の場合:
NPO会員 非会員
一般 学生 一般 学生
15コマの科目 ¥80,000 ¥18,000 ¥100,000 ¥30,000
7もしくは8コマの科目 ¥37,000 ¥8,000 ¥46,000 ¥14,000
  • 講義の受講のみで、レポート等の採点は行いません
  • 講義運営上の事情で、トップエスイーの正規受講生を優先させていただくことがあります
  • 単位として認定されません。
  • 「NPO会員」とは、個人正会員、個人賛助会員、もしくは団体賛助会員が指定する者を指します。なお、当センターの団体賛助会員は、NII GRACEセンターの協賛企業とは異なります。
【申し込み】
  • 受講・聴講申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、遅くとも講義開始10日前までに、事務局まで送付してください。
  • 科目概要、および日程については、トップエスイーの開講科目一覧、および
    時間割をご覧ください。詳細については事務局(inquiry@topse.or.jp)にお問い合わせください。
  • 申込みは随時受け付けます。
  • 請求書、領収書が必要な方は事務局までお問い合わせください。
  • 受講にあたり、前提としている科目や知識がある科目があります。開講科目一覧、および、同ページのシラバスや科目概要 をご覧ください。
  • 原則として、講義開始後のキャンセルはお受けできません。キャンセルがある場合は、講義前日の17:00まで事務局までお知らせください。
【受講開始までの流れ】

受講・聴講申込書を受理後、受講可否をご連絡いたします(※各科目の事情により受講できない場合もございます。予めご了承願います。)
なお、受講可能な場合、受講票をお送りします。