TopSE特別講義「米国の最新裁判例を通して考えるソフトウェアと著作権」[終了]

セミナー概要

日時:
2012年10月6日(土), 10月20日(土) 10:30-18:00(受付開始: 10:00)
会場:
国立情報学研究所 20階 ミーティングルーム1・2(2009,2010)
概要:
米国のプログラム,クラウドサービスの著作権法に関する基礎知識を,実際の裁判例を読んでいくことにより得ることを目的とする.
また,受講者は裁判例の原告又は被告の立場に立ったつもりで主張を構成するグループワークを行う.裁判例は複数扱う予定であるが,グループワークでの実習,発表後に講師がそれぞれの裁判の判決について説明をする.実習を通して,著作権法の解釈のむずかしさ,事例ごとの特殊性などを学ぶ.

———————————————————————-
1日目:
10:30-16:15 「プログラム・オープンソースと著作権」(米国と日本)(講義)
「クラウドサービス(ストレージサービス)と著作権」(米国と日本)(講義)
16:30-18:00  「裁判例を読み,グループワークの説明」(演習)
【米国の裁判例(原文,多少の日本語の解説付)を読む課題あり】

2日目:
10:30-12:00 グループワーク
13:00-15:15 グループワーク
15:30-17:30 (発表)Oracle v. Google (APIは著作権法で保護されるかが争われた事例)
17:30-18:30 (発表)Cartoon Network, LP v. CSC Holdings, Inc.(テレビ放送を録画するリモート方式のネットワーク 型録画装置(RS-DVR)サービスについて問題となった事例)
———————————————————————-

講師:
河井理穂子 (埼玉工業大学講師 ・ NII特任助教)
定員:
16名(先着順)
※定員に達し次第,申し込みを締め切らせていただきます。
※35名から16名に変更致しました。
参加費:
一般会員 無料
一般非会員 46,000円(税込み)
学生非会員 14,000円(税込み)
※NPO法人 トップエスイー教育センターへの入会をご希望される方は、申込フォームの連絡事項欄に「NPO法人入会希望」とご記入ください。なお、トップエスイー教育センターには当日入会申込いただくこともできます。
参加申込方法:
参加申込みサイトより必要事項を入力の上、お申込みください。
http://form1.fc2.com/form/?id=631867
なお、トップエスイー年間受講生(7期生)、修了生の申込方法については別途ご案内いたします。
主催:
NPO法人 トップエスイー教育センター
協力:
国立情報学研究所 GRACEセンター
お問合せ窓口:
セミナーに関するご質問などは、下記アドレスにて承ります。
inquiry@topse.or.jp